「毛髪ミネラル検査」は、病気以前の細胞レベルの変化をみる予防医学検査です。
ミネラルは体を作り基礎の基礎。
その人の健康状態や精神状態までを考察します。
人体に有害な重金属がどれだけ溜まっているかは、デトックスをする上でも知っておくと良いポイントです。
必須ミネラル、有害ミネラルについて、ら・べるびぃ社の検査結果例から見る考察パターンを動画でじっくりと学んでいただけます。
日本人の蓄積しやすい有害ミネラルの種類が変化!
以前は魚を多く食べることから「水銀」の蓄積量が多かった日本人。
しかし、現代ではガドニウム・鉛・ヒ素の蓄積が増加傾向にあります。
無農薬野菜やオーガニックフードなど、健康のために選んでいるものの方がガドニウムの含有量が高い、なんてケースも。
”自然派だから大丈夫!”とは言い切れません。
リニューアルした当セミナーでは、このような最新情報もお届けします!
「本当に必要なもの」と「避けるべきもの」を見極める力を養える!
毛髪ミネラル検査を通じて、体に必要な「必須ミネラル」や「ビタミン」の役割を学び、不足や過剰のサイン、有害ミネラルの最新情報まで幅広く学べます。
さらに、副腎疲労やリーキーガット、SIBOといった不調との関係や、検査結果の見方・分析方法のワークも取り入れ、実践的な理解が深まります。
また、日本人に不足しがちな栄養素や、現代の農作物が抱える栄養価の問題、日々の生活の中で取り入れられるデトックス方法、栄養素の効率的な摂取法、そして各食材に含まれる栄養成分についても丁寧にお伝えします。
健康について学びたいと思っている方必見セミナーです!
医師、歯科医師、薬剤師、セラピスト必見の講座となります。
もちろんそうでなくとも、健康についての意識が高い方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
是非ご自身のクリニック、サロン等で活用してみてください!
コース終了後には検定を受けていただき、合格後、社団法人国際ナチュロパス協会発行の修了証を発行いたします。
過去のセミナーを受講された方も、学び直しにオススメの内容となっています。